こんにちは!ゆんです。
皆さんは、毎月の「おこづかい」や、お正月にいただく「お年玉」、進級進学・誕生日等でいただく「お祝い金」をどのように管理して、または、させていますか?
今は色々な管理方法があるかと思いますが、我が家はむすこが3年生になってから、「おこづかい」や「お年玉」、「お祝い」でいただいたお金(我が家は「3マネー」と呼んでいます。)その3大マネーをルール化することにしました!
ルール決めをした理由
毎年イヤな会話があったからですw
このお年玉、俺のだよね?
いくらもらえるの?!
将来使うために取っておくお金だから銀行に預けるんだよ
毎回言ってるんだけどなぁ~
毎年数回繰り広げられるこの会話。
むすこは「もしかしたら貰えるかも?!」と期待しているからなんですよね。
まぁたしかに…。むすこ宛にいただいたお金が全部親に渡るっていうのも可哀想ですよね。
私も
子どもの頃すごく嫌だった…w
…ということで、我が家はお年玉や誕生日祝いにいただいたお金の「一部」を、ボーナス的な要素で渡すことにしたんです。
ルール化するにあたって、しっかり計算ができる3年生がタイミング的にもちょうど良い感じです♪
\使いやすくてオススメ 子どもたちの愛用貯金箱/
どんなルール?
\こんな感じで表にまとめてみました/
無断転載・無断使用はお辞めください。
まとめサイト等への引用も×です。
point
- おこづかいとその他で分けてわかりやすく。
- どちらも学年が上がるごとに欲しいものも高額になってくるため、徐々に金額が増えるように。
- 1、2年生のうちはおこづかいのみで十分だと判断し、「特別ボーナス的な要素」は必要ないと思っているので、そちらには入れず。
- 高校生はアルバイトのアリナシで金額を変えようと思っているので空欄。
- 色々な事情があったときは金額が変更になる場合あるということを先に示しておけば、万が一何かあったときにも安心^^;
- お祝い系でいただいた金額は、残りの使い道も示すことで安心につながる。
3マネールールのテンプレートを販売していますので、興味がある方はチェックしてみてください
使い分けの部分で取り入れています
ルール化して良かった!
ルールを決めてむすこに明確に提示できたことで、まず親がホッとしています。
この先、3大マネーのことで悩まなくて良いんです!
私は結構気が楽になりましたw
むすこに3大マネーの事を聞かれても、この紙を見れば答えが書いてあるのでそれを伝えるだけです。
「毎回違うことを言う親」にもなりません
むすこはルール化された物が掲示してあることで、安心感?が生まれたのか以前より執着しなくなったような気がします。このシートは2023年11月頃に作りましたが、今のところ3大マネーでトラブルはないです。
お互いのために、是非一度ルール化してみましょう~!